児童発達支援センターとは
児童発達支援センターは、児童福祉法で定められた児童福祉施設です。
地域の中核的な療育支援施設として、発達に心配のある子どもさんとその家族のための相談や療育など、総合的な支援をしています。

児童発達支援センターの対象者

2歳から就学前までの発達に心配のある子どもを対象としています。「人と一緒に」「楽しく」「気持ちよく」「遊ぶ」ことが豊かな発達を促すと考えています。
活動内容
毎日通園グループ
月~金 10:00~14:00
親御さんと離れて、お友達やスタッフと過ごし、遊びを通して、仲間作りや集団で行動することを楽しめるように支援します。
親子療育グループ
火・水・木・土 9:30~11:30
親子で楽しく遊んだり、親御さんに見守ってもらいながら、同年代のお友達と一緒に過ごすことをスタッフがサポートし、発達の土台作りをします。
併行通園グループ
金 15:00~16:30
幼稚園等を通園後にさんぽみちに来て、集団を意識した遊びやリトミックを通して、友達同士で楽しく遊ぶサポートをします。
基本情報
定員 | 20名 |
---|---|
開所日 | 月曜日~金曜日(祝日・お盆・年末年始休み) |
開所時間 | 10:00~14:00 |
ご利用にあたって | 区役所の発行する受給者証が必要になります。 |
相談支援事業所や各区役所での手続きが必要です。 | |
受給者証発行後に利用開始となります。 | |
昼食は給食の注文ができます。(お弁当もちでも可) |
アクセス
- 〒431-3111
- 浜松市東区中郡町474
- TEL 053-589-3026
- TEL 053-589-3021(代表)
- FAX 053-589-3023
- 〒431-3111
- 浜松市東区中郡町474
- TEL 053-589-3026
- TEL 053-589-3021(代表)
- FAX 053-589-3023
遠州鉄道新浜松駅~西ケ崎駅下車 徒歩10分(西ヶ崎駅にメンタルクリニック・ダダの案内看板があります)
お車でお越しの方東名高速道路浜松ICより、環状線を北上。所要時間15分です。新東名からは浜松浜北ICより152号線を南下し、「内野入口」交差点を左折。東方面に走ってください。踏切を越えて1つ目の信号を左折(北上)すぐです。看板があります。