就労継続支援B型とは
「働きたい」という思いはあるが、「すぐに就職するには自信がない」「コミュニケーションが苦手」などという方に対して、作業やレクリエーションを通して体調管理や生活リズム作り、SOSの出し方、自分のペースを知ること等の訓練を行っています。
活動内容
作業活動(自動車部品関連等の軽作業、畑、調理、菓子・縫製品といった自主製品の製造・販売、協力農家さんへの農業体験・草刈り)やグループ活動、レクリエーション等を行い、仲間やスタッフと様々な体験をしています。作業を通して、就労に向けての体力作りや生活リズム作り、居場所作り、人とコミュニケーションがとれる力を身につけていくことを目指しています。また、自分たちが社会に貢献しているという実感が得られるように自主製品を製造、販売しています。

内観

作業活動1

作業活動2

作業活動3

販売製品 お菓子1

販売製品 お菓子2

内職作業

縫製作業
就労継続支援B型の対象者
就労を希望する65歳未満の障害のある方で
- すぐに働く自信のない方
- 職場での人付き合いがうまくいかない方
- ゆっくり就労を目指したい方
基本情報
定員 | 25名 |
---|---|
期限 | 無期限 |
開所日 | 月曜日~土曜日(祝・日休み)※土曜日は午前のみ |
開所時間 | 9:00~17:00 ※利用者様の活動時間は9:30~15:30 |
アクセス
ワークだんだん
- TEL 053-420-2466
- FAX 053-420-2467
ワークだんだん
- TEL 053-420-2466
- FAX 053-420-2467
- JR浜松駅より遠鉄バス(16番乗り場)「46番線都田線」に乗車。「三幸町」下車徒歩15分
- JR浜松駅より路線バス(13番乗り場)「56番線萩丘都田線」に乗車。「大原南」で下車。徒歩8分
都田テクノロードを新都田方面に「大原南」交差点を左折、700mほど進んだ右手のビニールハウスに囲まれた黄色い建物が目印です。東名高速からは浜松西ICで降り、新東名からは浜松浜北ICで降りると便利です。
送迎のご案内遠州鉄道浜松駅~浜北駅間、三方原・初生エリアに送迎車が出ています(利用無料)詳しくはお問い合わせください。