相談支援センターだんだんとは
障害児相談支援と計画相談支援を行っています。障害児相談支援・計画相談とは、福祉サービスの利用を希望して行政に申請されたご本人や保護者のお話を伺って、担当相談員がサービス等利用計画の作成や、今後の生活等についてご自宅への訪問や面談等をしながら一緒に考えます。
活動内容

障害福祉サービスを申請した方(児童・成人)について、サービス等利用計画の作成、事業所との調整、計画の見直し(モニタリング)を行っています。
また、施設や病院などから地域生活への移行に向けた支援の、地域移行支援、地域定着支援も行っています。
相談支援センターだんだんの対象者
浜松市もしくは近隣の市町村にお住まいの方。
障害種別:身体・知的・精神・発達・高次脳・難病等(医療的ケア児者・強度行動障害含む)
基本情報
開所日 | 月曜日~ 金曜日(土日祝休み) |
---|---|
開所時間 | 9:00~17:00 |
スタッフより
福祉サービスの利用についてお困りのことがあれば、まずはご連絡下さい。
アクセス
相談支援センターだんだん(計画相談)
- 〒433-8101
- 浜松市北区三幸町201-4
- TEL 053-415-8600
- FAX 053-420-0814
- 〒433-8101
- 浜松市北区三幸町201-4
- TEL 053-415-8600
- FAX 053-420-0814
- JR浜松駅より遠鉄バス(16番乗り場)「46番線都田線」に乗車。「三幸町」下車徒歩15分
- JR浜松駅より路線バス(13番乗り場)「56番線萩丘都田線」に乗車。「大原南」で下車。徒歩8分
都田テクノロードを新都田方面に「大原南」交差点を左折、700mほど進んだ右手のビニールハウスに囲まれた黄色い建物が目印です。東名高速からは浜松西ICで降り、新東名からは浜松浜北ICで降りると便利です。