
ペアレント・トレーニングとは
アメリカで開発されたプログラムが基礎となり、日本に紹介されたものです。
ABA(応用行動分析)の理論をもとにプログラムが構成されています。
「親は子どもの最良の治療者である」という考え方に基づいています。
子どもの個性、性格、特徴に合わせた関わりを、
保護者の方(いつも一緒にいてお子さんのことを一番知っている方)が知り、
それぞれに合った支援を行うことが、最も効果的と考えられています。
プログラム
回数 | 講義内容 | 宿題 |
---|---|---|
1 |
|
|
2 |
|
|
3 |
|
|
4 |
|
|
5 |
|
|
6 |
|
|
7 |
|
詳細
開催時期 |
年に2回(春季と秋季)。約半年かけて開催します。
|
---|---|
開催数 |
全7回(大体2週間に1回のペース) 出来る限り休まず参加して頂いています。 |
開催時間 |
1回 1時間30分 1回の中で講義と話し合いを半分ずつ行います。 毎回宿題が出て、結果や感想をメンバーの中で発表して共有します。 |
参加人数 |
3〜6人 |
対象 |
メンタルクリニック・ダダ、ダダ第2クリニックの患者さんの保護者の方。 子どもの年齢は概ね年中~小学生です。 |
料金 |
1回500円 |
場所 |
さんぽみちの新棟1F |