ダダデイケア

らんらん♪ランチ

今週は、秋ランチ。 鮭とキノコのパスタ柿とさつまいものサラダ高野豆腐の卵スープ でした。 ところで。約3㎏のパスタ。もちろん大鍋で茹でます。作っていると、その量や重さで充実感いっぱいになります。ちなみに、こんなです。
ダダデイケア

やんぞうこんぞう

新人グループ。近所の公園に行きました。初めて!という人も多かったので、まずは散歩。 きのこがあったり。 四つ葉ならぬ、五つ葉!!!見つけたのは、ダダの芋屋さん(看護師なんですよ、本当の本当に。)。今年も美味しいお芋をお届けします。五つ葉を見...
第2デイケア

【第2】イカの友和さん

本日の技術部は、メンバーのメガネが壊れたので、メガネ屋さんにみんなで行って来ました。ホテルコンコルドの向かいの愛眼さんです。今月で閉店だそうで、各種メガネが最大半額になっていました。国産のシャルマンという唯一の完全生産(部品から全部自社生産...
ダダデイケア

いろり外出 11月9日(土)

激レア黒ポスト! 掛川の城下町で明治時代から人知れず頑張って働いています。 日本では数えるほどしかないそうです。 渓谷を空中散歩してきました。 知らない方も多いと思いますが、野猿と言います。 簡単に言うと人力ロープウェイです。 残念ながら野...
ダダデイケア

いろり外出

本田宗一郎ものづくり伝承館に行ってきました。 懐かしのホンダ二輪、昭和30年以前のホンダ初期のオートバイが展示されていました。 懐かしのモーターサイクルの原画も見てきました。 更に、本田宗一郎直筆絵画も展示されていて、様々な才能に驚かされま...
第2デイケア

【第2】京都へ一泊旅行

第2デイケアでは、今年の一泊旅行は京都に行って来ました! 新幹線で京都駅に着き、ホテルに荷物を預けました。ホテルの部屋は和室でしたが広い!これで超夕食付きで約7,000円ですから素晴らしい。 まずは、地下鉄で京都御所へ。あまりに広々とした砂...
ダダデイケア

新人グループ

今週は、なぜかグループ前に折り紙に熱中するメンバさんが数名。急遽予定変更で、折り紙をしました。定番のツル。 も、こんな感じに。 なぜか男性陣は箱型にはまり。 意外と器用だね、なんて感心しました。凝ったものを作りたい!と、挑戦。なんだか分かり...
第2デイケア

【第2】燻製(技術部)

今日の技術部では燻製を作りました。ビーパルという雑誌に、付録が付いていました。付録といっても、少量の桜チップと、針金です。こんなので燻製が作れるのか!? ゆで卵、粗挽きウインナー、6Pチーズを用意して、片手が取れてしまった鍋で、外に出てやっ...
心理

【療育グループ:つくし】うんどうかい!

ダダで療育を行っています、つくしグループです!2歳ぐらいから幼稚園までのお子さんのグループで、現在10人ほどのメンバーがいます。土曜日の午前中にお父さんお母さんも一緒に、おもちゃで遊んだり、リトミックをしたりしています。 さて、今日は運動会...
ダダデイケア

潮風とアートに触れる”島旅”レポート

佐久島に行ってきました。 信号機も無い。コンビにもない。島の暮らしは自給自足。 何も必要ないというから又ビックリ。 人口260人。2日間居たけど子供に1人も会わなかった。島民は、年寄りが多く2日間で出会った人が10人以下と又ビックリ。 とん...