2013-06

ダダデイケア

畑園芸グループ

ひまわり、いろりです。毎週水曜日の午前に畑耕してます。今日は梅を採りに行って、梅干しと、梅ジュースを仕込みました。梅は品質に定評のある、南高梅です。美味しい梅干しと梅ジュースを作るために、あとは、マメに振るのみです。マメに…。マメに…。これ...
ダダデイケア

グラウンドに新しい土が入りました!

グラウンドの土が雨で流れてしまい、水はけも悪くなって、検討に検討を重ねた結果、新しい土が入りました!
ダダデイケア

ひまわり 新人グループ

今日は総勢10名でのグループ活動。6月誕生日の方のリクエストで、キャラメルポップコーン作りをしました。「30倍に膨らみます」と注意書があり、「1袋を2回に分けて作ろうよ」とビクビクするスタッフ1名がいましたが、なぜか皆は2回に分けずに、1回...
ダダデイケア

就労G「飛龍祭り、焼き、生とうもろこし完売」

6月2日の飛龍祭りに、就労グループで、焼き、生とうもろこしを出店しました。森町産の甘ヶ娘を、竹内さんのご協力のもと、400本仕入れて、いざ販売。生のとうもろこしが、次々に売れて、2時間であっという間に完売しました。2人の男性メンバーも、大き...
ダダデイケア

なんか村キャンプ

5月31日~6月1日、16名のメンバーとなんか村へキャンプへ行ってきました。食事作りでは、炭で火をおこし、チャーハン、ローストビーフ、シフォンケーキ、、鮭のチャンチャン焼き、バーベキューなどのご馳走を、、とてもとても上手に作ることができまし...
だんだん

バレー・東海北信越ブロック出場!

今、バレーボールの東海北信越大会に来ています。練習の成果を発揮できるよう皆で一致団結して楽しんできます(^o^)v
ダダデイケア

なんか村 レク編

キャンプ料理を楽しんでいると、「レクやらないの?」の声があがりました。総勢20名の、「あっち向いてホイ!」レクが始まりました。優勝者です。何度勝負しても、勝つ。いつの間にか、優勝者の前に挑む挑戦者の列が。最後には、近くにいた人に、必勝法を伝...
ダダデイケア

なんか村 料理編

キャンプ料理って、何を思い浮かべますか?カレー?バーベキュー?もちろん、デイケアひまわりでも、作るメニューですが、久しぶりに「なんか村」に訪れたスタッフはびっくり!う、う、腕が上がってるー!そうか。アウトドア生活グループが始まり、炭の扱いや...
ダダデイケア

ひまわり なんか村

今年も、なんか村にやって来ました!なんか村ってなんか?といいますと、秘境の地。癒され、楽しみ、仲間と繋がれる場所のひとつです。今年は早い梅雨。晴れ男の力もあり、昨日までの雨が嘘のように晴れました!最後に見かけた民家から、揺られること数十分。...
だんだん

happy 1st anniversary♡

だんだんが新体系に移行し一年が経ったのを記念して、5月29日に “だんだん一周年誕生祭” を開催しました。オープニングでは、渾身の ”手作りくす玉“ 割りが大成功。..あいにくの天気にも関わらず、民生委員のみなさん、近隣住民の方々、他機関関...