ダダいろりプログラム

ダダデイケア

いろりシイタケ栽培

今年もこんなに採れました。やはり、原木しいたけは香りも味も抜群でした。  こんなきのこも出てきちゃいました。多分、これは食べられないと思います。久しぶりに虹も見れました。
だんだん

平成29年度入社式

本年度は12名の新人職員が入社となりました。今年出版されたばかりの本を題材に質疑応答や、各部署からの事業紹介がありました。その後、先輩たちとの懇親会があり、ひだまりのみちからケータリングされてきたオードブル類をつまみながら、歓談のひとときと...
ダダデイケア

いろり女の子外出

今年は、鳥インフルエンザの為、エサをあげる事ができなかったせいか渡り鳥は少なかったようですが、近くまで来てくれて、可愛かったです。いろりの外出では恒例になっています。又、来年も待っています。
ダダデイケア

いろり女の子外出

梅園に行ってきました。車を降りると同時に、梅の甘い香りがし、春を感じました。サービスで梅茶をいただき、体も温まりほっこりしました。
ダダデイケア

さくら いろり

これから冬に向かうのに、サクラが咲いていました。このサクラは、寒桜ではありません。春の花見の時には、満開で綺麗なサクラでした。冬に向かう寒さの中で、こんなに可愛い可憐なサクラを見て、何だか、暖かな気持ちになりました。
ダダデイケア

日帰り旅行 いろり

今年は、色々な事情があり一泊旅行をやめて、日帰り旅行にしました。ここ数年は、船の旅立ったので空のたびにして見ました。ロープウェイはいろりでは初めてだったので、皆興奮でした。高所恐怖症でびくびくしていたのは結局スタッフでした。メンバーさん達は...
ダダデイケア

いろり 園芸

いろり園芸で、鶴首かぼちゃを作ってみました。スープにしても、柔らかくて甘くて美味しかった。普通の煮物にしても、甘くて美味しかったです。ダダのグラウンドでまだまだ実をつけています。3月まで実がなるそうなので楽しみにしています。
ダダデイケア

幻のフルーツ いろり

幻のフルーツ、「ポポー」だったんですね。あけびの一種で今まで食べたことがなかったのですが、テレビで知り、食べてみました。甘くてフルーティーな香りが美味しくてビックリしました。来年は、アイスクリームを作ってみようかと思いました。
ダダデイケア

ポスティング中に見つけました。

ポスティング中にこんな珍しい物を発見しました。分かりますか?これは、綿です。これは、さとうきびです。これも珍しいですよね!!
至空会

いろり プチ外出

山一面に、様々なゆりの花が咲いていました。此処は、長野の高原と勘違いするほどみごとでした。