ダダいろりプログラム

至空会

ダダデイケア華道

ダダのデイケアでは、月1回、華道の日があります。毎月、この日を楽しみに集まるメンバー&スタッフ。もう何年も参加し続けている人、最近始めて楽しみにしている人、新しい生け方にチャレンジしてみる人。日々続いていくって素敵だなと思いながら参加してい...
お知らせ

浜松子ども支援NET設立記念講演会のお知らせ

浜松子ども支援NET設立記念講演会『誤解されてきた発達障害~当事者の伝えたいこと(現在・過去・未来)~』参加費:500円日程:令和元年8月25日(日)時間:13:30~16:30(受付13:00~)場所:アクトシティ浜松 コングレスセンター...
お知らせ

公認心理師実務経験の研修生を募集いたします(Fルート/Bルート)

特設サイトOPEN!→公認心理師の受験に必要な「実務経験」を当院で研修しませんか このたび当法人では、公認心理師実務経験実施施設(公認心理師法第7条第2号に規定する施設)認定の申請をしております。平成31年4月より開始予定となっております。...
ダダデイケア

いろり園芸

今年もこんなに採れました。やはり、原木のしいたけは、香りも味も抜群です。食べると肉厚でジューシーです。
だんだん

平成30年度入社式

平成30年度の入社式が行われました。今年は11名の新入社員が入職しています。これから約1ヶ月、研修のため各施設をローテーションし、その後、各施設に配属となります。フレッシュマンの皆さん、がんばってくださいね。ちなみに、入社式の後は、ひだまり...
ダダデイケア

ペタボード大会 大名グループ

確か、7年目の挑戦だったと思います。悲願の優勝を果たしました。最初のきっかけは、ペタボード大会にいろりから誰も出ないということで、上司から誰か出すようにといわれたのがきっかけでした。渋るメンバーの尻を叩き、あ~だ、こう~だと言いながらグルー...
ダダデイケア

旧大名グループOB会

10年位前の卒業生が集まって、OB会を行いました。その当時の、大名グループでは変わったものを食べてはあ~だの、こ~だの論じて楽しんでいました。大名の名は、すし屋に勤めていたメンバーさんが一番高い寿司だからと言ってこの名前が付きました。その頃...
ダダデイケア

いろり園芸

何年か前に、華道の先生から頂いた花から種をとりました。珍しかったので、畑に植えてみました。これは、綿です。一つの木ですが、白、赤、ピンクと3種類の花が咲いてビックリしました。 この後、ここから綿ができるようです。冬野菜を販売しました。全部売...
ダダデイケア

いろり野菜

無農薬で育てました。キューリも、まっすぐで大きく育ちました。ミニトマトも沢山実をつけ、甘くて大きいです。  これは、大きなトマトで、もも太朗です。まだ青いので食べれないので、もう少しの辛抱です。これは、オクラです。これも、後もう少しで食べれ...
ダダデイケア

いろり さくら

今年は花見ができませんでしたが、ウォーキングで部分咲き桜を見て日本に生まれてよかったなあ~と呟きながら楽しみました。