ダダひまわりプログラム

ダダデイケア

ひまわり『団らんグループ』

今日の団らんグループは、讃岐うどんを手打ちでみんなで作りました!まずは、みんなで生地をコネコネして!その後は、フミフミして!伸ばして!切り切りして!茹で茹でして!盛り付けて!完成!めっちゃうまーい!小麦粉と塩水だけで、出来ちゃう!みなさんも...
だんだん

平成28年度入社式

本日、平成28年度の入社式が行われました。13名の新入社員(新卒および中途)が集まり、午前中は至空会の概要や理念、各部門の説明が行われました。午後からは、至空会4施設をバスで巡り、各施設のスタッフが実際に行っていることに紹介などをしました。...
至空会

ひまわり『新春レールウォーク』

だいぶご無沙汰しております、ひまわりです!今日は、先月雨で延期になったウォーキングが実施されました!遠州鉄道沿線(新浜松〜西鹿島)路線延長17.8km、総歩行距離20kmの走破を目指し、新浜松駅を出発!普段は、電車で通り過ぎてしまい気づかな...
だんだん

3NPO合同新年会

本夕、第2クリニックのホールを会場にして、「3NPO合同新年会」が開催されました。至空会と関わりのある、精神保健福祉や教育のNPOの関係スタッフが一堂に会し、交流を深めていくことが目的です。◎遠州精神保健福祉をすすめる市民の会(E-JAN)...
ダダデイケア

おみそしるグループ

二週に一回、行われているおみそしるG!今年最後のメニューはクリスマス会!生クリームを泡立てたり、スポンジにクリームをぬったり、みかんを並べたり。1時間でやるには盛り沢山な内容でしたが、みんな上手に作ってくれました! ジャジャーーン!完成した...
だんだん

至空会の社会貢献や学会発表のページを作りました

至空会は「地域医療」「地域福祉」「地域教育」の3本柱で、たとえばクリニックでの診療やデイケアや療育、就労支援や相談支援、子どもや教育関係の団体支援などを行っています。事業そのものが社会貢献活動のようですが、本業を生かして行政の活動などにも協...
ダダデイケア

ひまわり で、で、でたーーー!

相変わらず、元気いっぱいのひまわりです。活動している畑では、ほうれん草が見事な出来で、小豆の収穫もしました。畑を耕していると、こんなお客様が。このミミズからすると、私たちの方がお客様かもしれませんがね。いや~。大きかった。畑を初めてから最大...
ダダデイケア

ひまわり 今日のひとコマ

すっかりハロウィンが定着したこの時期。お昼に、あるスタッフがこんなものを作りました。『魔女の指だよ♪』といい、そのスタッフは満面の笑みでこの手の込んだ指(ウィンナーとパプリカです)をお皿に並べていました。そしてその後。ひまわりに置いてあった...
至空会

ひまわり 『稲刈り』

今日は、ひまわりファームで5月に田植えをした稲が大きくなり稲刈りを行いました。 秋晴れのなか、汗をかきながら頑張りました!最初は、こんなに広い田んぼの稲刈りできるかな、鎌で稲刈るの大丈夫かな?と、不安でしたが、いざ始めると 楽しくて1時間位...
ダダデイケア

ひまわり『不思議発見グループ』

今日の不思議発見Gは、アイスクリームと氷のどっちが長く溶けずにいれるか⁉︎実験しながら、アイスクリームを作りました(^-^)さぁ、どっちが溶けずにいたでしょう?アイスクリーム作りは、牛乳と生クリームとイチゴジャムを袋に入れて、それを缶に入れ...