2011-07-14

ダダデイケア

歴史発見グループ

今回は「郷倉」を見に行ってきました。「郷倉」は飢饉に備えて穀物を蓄えておくところです。自治体で管理していました明治時代まで使われていたとのことです。この場所は「万ごく」という地名でこの意味は「たくさんの穀物がとれる」という意味で、そういう名...
ダダデイケア

なでしこ大学グループ

なでしこ大学グループでは6月から浴衣の着付けの練習を始めました。第一回目はたたみ方今回の二回目は着付けを習いました。初めてのメンバーもいましたかが、なかなかの出来栄えでした。今月いっぱい練習して浴衣の着付けがばっちり出来る素敵な、なでしこを...
ダダデイケア

歴史発見グループ

歴史発見グループで浜松市東区大瀬町にある「道祖神」を見に行ってきました。道祖神は村を守る神様で男の神様と女の神様が仲良く並んでいます。浜松市内ではここでしか見られなく、悪いものが村に入ってこないように見守ってくれているとのことです。