dada-staff

ダダデイケア

【いろり】夏野菜収穫

これらは種をまいて、空き地に植えて育てました。何とか出来上がり、皆で食べたりしました。とても美味しかったです!!
ダダデイケア

【いろり】横浜一泊旅行 後編(女の子G)

夜はランドマークタワーに行きました。夜景がとてもきれいでした。360度美しかった。21時ごろホテルに到着一食つきで2210円、部屋もきれいで大浴場もあり、朝食はバイキングでした。夜、無料でコーヒー、むぎ茶とお茶付けのサービスがあり、むぎ茶を...
ダダデイケア

就労グループ「どんぐり保育園夏祭り出店」

7月17日、どんぐり保育園の夏祭りに、焼きトウモロコシ、アイスバナナを出店してきました。今年で3回目となり、メンバーもずいぶん慣れたようで、準備から販売、片付けまでスムーズに行うことができました。最近のメンバーを見ていると、回数を重ねるごと...
ダダデイケア

なんか村キャンプ!

7月もそろそろ終わりに近づいていますが………7月1,2日に、ひまわりのメンバー11人でなんか村へキャンプに行ってきました!蒸し暑い日々が続きますが、なんか村の夜は涼しくて心地良かったです。バーベキュウも、炭焼きの鮭やカルビ!!とってもおいし...
ダダデイケア

園芸グループ

園芸グループで蓮を育てました。そしてついに咲きました。12鉢育てて残念ながら5鉢だけ無事に育ちました。来年はもっといろんな品種を育てたいです。
ダダデイケア

【いろり】横浜一泊旅行 前編(女の子G)

6月29日~30日に横浜、一泊旅行へ行ってきました1日目、中華街にて昼食をとりました。バイキングでピータンを注文しました、あまり皆様の好みでは無かった様です。中華街の様子です。ここで良いものを見つけて自分へのお土産と買いました。これが50円...
ダダデイケア

歴史発見グループ

今回は「郷倉」を見に行ってきました。「郷倉」は飢饉に備えて穀物を蓄えておくところです。自治体で管理していました明治時代まで使われていたとのことです。この場所は「万ごく」という地名でこの意味は「たくさんの穀物がとれる」という意味で、そういう名...
ダダデイケア

なでしこ大学グループ

なでしこ大学グループでは6月から浴衣の着付けの練習を始めました。第一回目はたたみ方今回の二回目は着付けを習いました。初めてのメンバーもいましたかが、なかなかの出来栄えでした。今月いっぱい練習して浴衣の着付けがばっちり出来る素敵な、なでしこを...
ダダデイケア

歴史発見グループ

歴史発見グループで浜松市東区大瀬町にある「道祖神」を見に行ってきました。道祖神は村を守る神様で男の神様と女の神様が仲良く並んでいます。浜松市内ではここでしか見られなく、悪いものが村に入ってこないように見守ってくれているとのことです。
ダダデイケア

何でもウォッチンググループ「天竜浜名湖鉄道の社長さんに会う」

6月29日(水)、静岡新聞に天竜浜名湖鉄道黒字のニュースを見て、天竜二俣駅に行きました。電車や駅が見れればいいかなぐらいに思っていましたが、事務所の中に入り話をしたところ、なんと、社長さんが直々にお話をして下さいました。2年前から様々なイベ...